i-sumimama’s blog

頑張ってる皆さんへ届け!

「やっておけばよかった...」後悔しないための妊娠中の過ごし方!やってよかったことも紹介!

新米ママの妊娠中
やってよかった11選&やっておけばよかった8選!

こんにちは、すみママです!
「妊娠中やっておけばよかったと後悔したくない...けど、何をしたらいいか分からない」と悩んでいませんか?
そんな方に向けて後悔しない産前を過ごすための記事を書きました!
ーーーーーーーーーーーーーーー

  • 産後に後悔したくない
  • 有意義な産前を過ごしたい
  • 妊娠中に何しよう...

ーーーーーーーーーーーーーーー
本記事を読むことで妊娠中にやるべきことが見つかります!
なぜなら、皆さんと同じように初産で何も分からなかった私が、実際に感じたことをまとめているからです。

記事前半ではやってよかったことを、後半ではやっておけばよかったことを紹介するので、じっくり読んでください!

妊娠中にやってよかった11選

🌼夫婦2人の時間を楽しむ
🌼部屋の片づけをしておく
🌼骨盤の歪み対策
🌼軽い運動・ストレッチ
🌼赤ちゃん用品の準備
🌼マタニティーウェア・授乳服の準備
🌼ジェンダーリビールBOXで性別報告
🌼陣痛がきた時の行動を家族と確認
🌼旦那と産まれた後の手続きを確認する
🌼分娩の経過を知っておく
🌼授乳・母乳知識をつけておく

私が初めての出産をして感じた、妊娠中やってよかったことです。

夫婦で2人の時間を楽しんで


妊娠中に取れる2人だけの時間はとても大切です!産後は育児が始まるのでどうしても「2人だけで何かする」ということは難しくなってしまいます。

旅行はリスクが大きいのでおすすめはできませんが、近場で体調と相談しながらお出掛けしましょう!

気分転換にもなるので、私はカフェや水族館に行きました。軽いウォーキングにもなりますよ。

部屋の片づけをして軽い運動に
産後は身体がボロボロなうえに育児もしなくてはなりません。
退院後の掃除は、ママの身体に負担がかかる、育児で余裕がないと思うように進みません。

しかし、産前に掃除しておけば「足りなかった赤ちゃん用品を買い足しても置く場所に困らなくなる」のでおすすめです!

家の中なので雨が降ってもでき、軽い運動になります。
※重いものを動かす時は他の人を頼ってください!お腹へ負担をかけないように。

骨盤の歪み対策は妊娠中からやろう
骨盤の歪み対策は妊娠を希望する時期から産後までやることをお勧めします!
なぜなら、骨盤の中には子宮や卵巣などの妊娠出産に関わる大事な臓器があるからです。

骨盤が歪むと以下のような身体の変化に繋がります。

🦴骨盤が歪むと...🤔 血流が悪くなる→栄養が不足する→機能低下、ホルモンバランスが崩れる

お腹が大きくなる→姿勢が変化→骨盤に負荷がかかる→腰痛、尿漏れ、お腹の張り
このように身体の不調に繋がったり、マイナートラブルを引き起こします。

整体師として働いていた時に「腰が痛い」「傾いてる感覚がある」という声が、産後のママさんからは多かったです。

私は自身が整体師だったこともあり、妊娠が分かってから骨盤ベルトや骨盤ショーツを着用していました。

歪みの対策したところ、尿漏れなし!お腹の張りも頻繁には無く、腰痛は0ではなかったものの、「ちょっと痛いかな?」くらいですみました。

身体の土台となっている骨盤、妊娠したからこそ是非ケアしてください!

急激な体重増加を防ぐために軽い運動・ストレッチをする


妊娠中に気になるのはやはり体重の増加です。私は2週間で約2㎏増えた時に「増えすぎ」と注意されたことがあります。

これをきっかけにウォーキングや筋トレを始めましたが、悪阻も重めだったため途中で断念。

ゆっくり出来るものを考え、始めたのが妊娠中でもできるピラティスとストレッチ!しんどい時はストレッチポールでふくらはぎをコロコロ..。

結果、妊娠中期~後期にかけて注意されることはありませんでした。運動は始めるまでが億劫ですが、やったらスッキリしますよ。

食事の面では「ご飯は自分の拳くらいで、タンパク質を多く摂ると良い」と産婦人科で教えていただいたので、実践していました。

妊娠中のストレッチポールの使用は以下のように言われているので、自己責任な部分もあります。使用には十分注意してください。

!注意! >>
Q. 妊娠中の使用はだめですか?
A. 原則的には禁止です。マタニティ指導のコアコンディショニングトレーナーのもとご利用になっていただいているケースはございます。
引用元 ストレッチポール公式サイト|よくあるご質問 <<

ストレッチポールを使った運動は妊娠中、原則禁止とされています。使う前に注意しましょう。

  • 医師の許可をもらってから行う
  • お腹の張りや違和感があれば中止する
  • 仰向けの姿勢がキツい方は無理せず中断する

必要な赤ちゃん用品の準備


出産前の準備ではあれこれ買ってしまいがちですが、必要最低限で揃えましょう!

「取り敢えず買ったら使わなかったものが沢山出てしまった」とならないように気を付けてくださいね。

私の場合、先に買っておいた哺乳瓶や搾乳機を全く使っていないので、買って後悔しました…。
哺乳瓶は母乳外来で購入した少し乳首が固めのものを使用し、搾乳する際は手で行っているからです。

赤ちゃんや、ママによって必要なものはそれぞれ違うのでじっくり妊娠中に考えて購入しましょう。

悪阻が始まる前にマタニティーウェア・授乳服の準備
正直、「マタニティーウェアを買っても、産んだ後着ないからいらないな」と思っていましたが、とっても必要なものでした!

私は6週~20週頃までと29週~34週頃に悪阻があったのですが、お腹が締め付けられる感覚が不快で仕方ありませんでした。

そこで、マタニティーウェアの購入を考えるようになり、実際に使ってみると大分辛さが軽減されました。

これを使う前は少し大きめの男性用の服を買っていましたが、やはり悪阻やお腹が大きくなってくると着ているのが辛かったです。

悪阻の始まる時期は人それぞれですが、だいたい4~6週頃に始まり、ピークが8~9週頃になる人が多いようなので、それまでに購入したいものですね。

悪阻が始まってからだと動くのが本当に大変ですので!

私はマタニティ用のパンツを2枚購入し、上は大きめのスエットや、パーカーを着ていましたよ。ワンピースも苦しくなかったので、よく着ていました。

女の子?男の子?性別をジェンダーリビールBOXで報告


ようやく性別が分かったとき、旦那さんや家族に報告しますよね?

どうせなら楽しくみんなに報告したいものです。そこで、私がおすすめなのは「ジェンダーリビールボックス」です。

なぜなら、準備がとっても簡単だから!性別に合わせた色の花やベビーグッズを入れ、蓋に「Girl or Boy ?」などのメッセージ書けば終わりです。

実際に性別が分かったその日に作ってみましたが、簡単にできたので夜には仕事から帰ってきた旦那へサプライズできましたよ!

箱の中にはベビーソックス、スタイ、カップケーキ、100均で購入したピンクと白の花を入れました。

ボックスの他にも「ジェンダーリビールケーキ」「ジェンダーリビールバルーン」「ジェンダーリビールキャンドル」など様々な性別報告の仕方があります。

あなたも赤ちゃんの性別を報告するとき、サプライズしてみてはいかがでしょうか。

とっても大事!陣痛がきた時にどう動くか話し合う
陣痛がきた時に焦らないように家族で話し合っておくと安心です!

🗣️私が事前に話し合った内容👶🏻 ・送ってくれる人
・入院するときの荷物をどこに置いていくか
・旦那へ連絡をする人

もし、産院へ送れる人がいない場合や不安な人は「陣痛タクシー」に登録しておくことをお勧めします。

普通のタクシーと違い、中が防水になっているので破水して汚してしまっても清掃料を請求されることはありません。

また、ドライバーは特別な講習を受けていますし、陣痛時だけでなく、産前・産後でも利用できます。

取り除ける不安はできるだけ取り除いて、陣痛時に備えましょう!

忘れないように!産後の提出書類を旦那さんと確認


出産してホッとしたのも束の間、産後もやることが多い...。そこで!パパにもやる事を共有して、協力してもらいましょう。

出生届など出産から14日以内に提出しないといけない書類もあるので要注意です。事前に確認しておくことで、産後バタバタしなくて済むようになりますよ。

分かりやすくまとめてくださっているので、下のリンクから確認してみてください!
出産後の手続き一覧!期限や必要書類、申請する順番リスト - こそだてハック

分娩の経過を知っておくことで不安を軽減する
「陣痛がきて子宮口が全開(10㎝)になるまで」→「子宮口が全開になり、赤ちゃんが出てくるまで」→「赤ちゃんが産まれ、胎盤が出てくるまで」ここまでくれば分娩も終わりです。

赤ちゃんがどんなふうに産まれてくるのか、どのくらいの時間がかかるのか、どのくらいの痛みなのか…気になる事や不安な事は先輩ママに聞いたり調べたりしておくといいですよ。

ちなみに、私は初産(自然分娩)で19時間かかりました。平均よりだいぶ遅かったです。しかし、呼吸法や分娩の流れを確認していたので焦ることなく無事に出産できました。

出産方法や初産婦・経産婦で異なる事がいろいろあるので、呼吸法や分娩の流れ、陣痛時の軽食や飲み物を知っておくと役立ちます!

飲み物はストロー付きのものやペットボトル+ストローで持っていくと楽に飲めますよ~!

授乳・母乳の知識を事前につける


妊娠中は出産のことで頭がいっぱいになってしまいますが、産後に待っている授乳や母乳の知識をつけておくことも大切です。

産んだ当日から母乳が出るわけではなく、2~3日経ち、頻回授乳することで徐々に量が増えていきます。初産だと乳腺が詰まりやすいので乳腺炎のことも調べておくといいですね!

実際に私が乳腺炎になったときは、40℃以上の熱が出ました。授乳・搾乳をし、冷やすを繰り返し行うため、大変でした。

「冷やした方が楽」「温めた方が楽」は一人一人違いますので、もし乳腺炎になってしまったら自分に合った方法を探してみましょう。

妊娠中にやっておけばよかった8選

🌼友達と会う
🌼妊娠線ケア
🌼エコー写真の整理
🌼歯科検診
🌼仕事探し
🌼資格取得
🌼プロカメラマンによるマタニティーフォト
🌼保育園探し

その時は「やらなくてもいいか」と思っていましたが…やっぱりやっておけばよかったと後悔したことがたくさん。あなたは後悔の無いように!

動けるうちに友達と会う
お友達と会える機会があるのなら、身体が許す限り会って、ゆっくりお話しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

お腹が大きくなるにつれ悪阻が酷くなったり、少し移動しただけで疲れてしまったりと思うようにいかないことが増えていきます。

産後身体が安定してきても子育てで忙しく、予定を組みにくかったりします。

赤ちゃんの成長が感じられるのは嬉しいですが、身体が辛くなる前にお友達と会って会話することで息抜きになると思います!

私は会うのを先延ばしにした結果、4ヵ月後半で会えた人数たった1人でした。会えるときに会っておけば良かったです(T_T)

油断しないで!妊娠線ケア


妊娠線ケアは出産まで油断しないでください!
なぜなら、妊娠中期まで妊娠線が出なかったのに、後期に入ったとたんにビキビキとお腹に妊娠線が入ってしまった経験があるからです。

妊娠中期までと後期に入ってからの違いといえば、保湿クリームを塗ったり塗らなかったりしていたのと、食べる量が増えたこと…。

クリームは塗ってるから絶対に妊娠線ができないというものではないので、原因は体重の増加だと思います。

悪阻が軽くなり、しっかり食べられるようになった時に急激な体重の増加に注意してください。体重管理は妊娠線ケアにとって大事な事です。

栄養を取ることは大事なので、「食べない」のは良くありません。私が産婦人科で言われたのは「タンパク質を多く摂って、ご飯は自分の拳くらい」というものでした。参考までに。

体質的に太りにくい人・そうでない人・妊娠線ができやすい人・できにくい人など、一人一人違います。

妊娠線ができても赤ちゃんがしっかり成長していることに幸せを感じられますよ!

エコー写真の整理は子育てで忙しくなる前に
産婦人科に通ってる間にどんどんエコー写真がたまり、いつか整理しようと思っていたら、今度は育児でやる暇が無いなんてことに…。

そうなる前に、妊娠中の空いている時間でエコー写真の整理をしてしまいましょう。

赤ちゃんの成長していく姿が見られると愛おしく感じられて、早く会いたくなってしまいますね!

歯科検診は絶対に行ってください!


妊娠中はホルモンバランスが崩れるなど、身体に様々な変化が起こる中で口内環境も悪くなりがちです。

産後は赤ちゃんのお世話もあり、ゆっくり歯医者に行くことができないので、妊娠中に行くことをおすすめします。

私は悪阻が酷かったこともあり、歯科検診を受けずに出産する日を迎えてしまいました。

その結果、産後1ヶ月で歯が痛くなり、どうにか時間を作って歯医者に行ったところ「全部治るまで長くかかる」と言われました。

その言葉通り、抜歯なども含め産後7ヶ月目にようやく終わりました。

面倒なことになる前に歯科検診に行って診てもらいましょう!

仕事探しは早めに始めて心に余裕を
妊娠を機に退職をする方、した方がいらっしゃると思います。私も退職をしました。

退職する理由は皆さんそれぞれ違うと思いますが、育児が落ち着いてきたらまた仕事を始めようかなと考えている方も多いのではないでしょうか?

そんな方は早めに仕事探しを始めてみてください!産後は自分の身体の回復と育児で仕事を探すのが大変になります。

「家でできる仕事があればいいのに」「働きたいけど保育園に入れるのは早いかな」など、働くことと育児の両方を考えなくてはいけなくなるので、心が挫けそうになることもあります。

頑張っているあなたに大変な思いはできるだけしてほしくありません。産後に働くことを考えている方は早めに動いて産後の負担を少なくしておきましょう!

✍🏻考えておくといいこと🧐 ・いつから働きたいか
・家でできる仕事か家以外でやる仕事か
・保育園に預けるのかどうか→預けるなら保育園探しもする!
・扶養枠内で働くのかそうでないのか
やりたい仕事、興味のある仕事にある程度の目星をつけておけるといいですね。

資格取得で仕事探しを優位に進める


産後に役立たせるために資格の取得をしておくといいですよ!いろいろな資格がある中で、特にPC関係の資格があると助かります。

なぜなら、産後はすぐに外で働くことができないので、家にいてもできる仕事から始めることになると考えられるからです。

内職などもありますが、思うように稼ぐことができなかったりしますよね?私の場合は探しても家でできそうな内職を見つけることができませんでした...。

コロナの影響もあって家でできる仕事を探している人が多いのかもしれませんね。

そんな時に挑戦したのが「Crowd Works」です。業務委託のお仕事を発注・受注できるサイトになっていて、スマホがあれば受けられるお仕事もあるんです!

ですが…やはりPCスキルがあった方が受けられるお仕事の幅が圧倒的に増えます。このような理由から、PCに関する資格が大事だと考えました。

MOS」という試験は知名度があるみたいですよ!Word、ExcelPowerPointといったスキルを判定するための試験が受けられます。

他にも沢山の資格があるので、自分に合ったものを探してみてください!きっと有意義な時間を過ごせます。

プロに頼んで素敵な写真を残そう


妊娠中は「別にプリクラとかセルフでいいや」なんて思っていましたが、実際に撮ってみるとうまく撮れない...。

別の日にもう一度挑戦しようと旦那と話しましたが、タイミングが分からず気付いたときには陣痛がきて産婦人科へ。

今からでも時間を戻せるのなら、いつ会えるのかと楽しみに大きなお腹を抱えていたあの時に戻りたい。そして素敵な写真を撮りたいと思うことがあります。

初めての妊娠、素敵な写真に残しておきたかったです。

初めてでははくても、自分のところに来てくれた可愛い赤ちゃんが頑張って成長した証にお腹を写真に残しておきたいと感じるでしょう。

撮りたいと考えている方はご主人に伝えて、大切な思い出を形に残しましょう!!

慌ただしくなる前に保育園を見つけて
保育園は4月の一斉入園のタイミングが子供にとって一番保育園に入りやすい時期になります。

申し込みは前年の11~12月に始まる自治体が多いので、園を決めるために情報収集したり、見学に行ったりするのはこれより早めが良いでしょう(8月~9月頃)。

認可外の保育園は独自に募集をしているので、募集時期が各保育園で異なります。

とても大事なことですが、私は産前の悪阻、産後の育児や腎盂腎炎、乳腺炎で体力も無い状態だったので、保育園をどこにするか全く考えていませんでした。

その結果、夫と話して保育園には預けずに3才から幼稚園に預けることになりました。

「身体ボロボロだし、慌ただしくてゆっくり考えられないから少し先でもいいんじゃないか」という意見に納得したからです。

妊娠中にある程度話し合って決めておけば、保育園に預ける選択肢を考えられたかもしれませんね。

こんなことにならないように、保育園の入園を考えている皆さんには早めの話し合いをお勧めします。

もちろん、子供の成長を近くで見ていられることは喜ばしいことですが!

保育園に預ける一つの目安として、下記もご参考になればと思います。

🐻保育園に預けるタイミングは?🐰 入りやすい→0才

母乳育児を考えている方は離乳完了後→1才

受け入れ人数が増える→3才

まとめ

今回、この記事では「妊娠中に後悔しないための過ごし方」を紹介させていただきました。

内容の中で気になったものはありましたか?
気になったものは是非、実践してみてください。きっと有意義な妊婦生活になるはずです!